京都市市民活動総合センターのブログ

京都市市民活動総合センターのお知らせを発信していきます!!

【レポート】ドキドキ交流サロン「NPOならではの介護施設ってどんなところ?」

みなさん、こんにちはしみセンです。

様々なカタチや事業を行っているNPOですが、実は介護保険の事業もしているNPOもあります。

ということで、今日は2月1日に行われたしみセンのドキドキ交流サロン「NPOならではの介護施設ってどんなところ?」のレポートです。

NPOの運営する介護施設

まだ寒さの残る2月1日、参加者とスタッフの9名は地下鉄九条駅に集合しました。

そこから、歩いて向かったのはNPO法人京都コリアン生活センターエルファさんです。

会場到着後、まずは当日お話とご案内をいただける、NPO法人東九条まちづくりサポートセンターまめもやしの事務局長の村木さん、そしてエルファの事務局長の南さんも加わっていただき、ご挨拶と参加者の簡単な自己紹介。参加者の動機は介護や福祉に関する関心から多文化共生まで幅広いものがあることを確認してサロンのスタートです。

f:id:kshimisen:20140201101523j:plain

東九条の歴史

まずは村木さんから東九条の歴史についてレクチャー。太平洋戦争以前より物流の拠点である京都駅周辺に集住してきたが、戦後駅周辺のクリアランス(土地区画整理)により現在の地に住居が移転してきたこと。行政サービスから取り残され、多くの苦労がありながらもそこに住まざるを得なかったこと。その後運動により21世紀になりようやく公営住宅が建設されたこと。などの歴史を教えていただき、日常行われている在日コリアン(朝鮮半島出身者とそのルーツを持つ人たち)への、オーラルヒストリー(口述による歴史伝承)の聞き取りの様子などをスライドともに教えていただきました。

f:id:kshimisen:20140201103328j:plain

エルファの事業

その後、南さんからエルファで行われている、デイケアサービスや共同作業所の活動について、コリアンのハルモニ(おばあちゃん)・ハラボジ(おじいちゃん)や作業所のスタッフの様子を交えながらお話しいただきました。

南さんのお話の中でエルファができたきっかけとしては、介護保険制度には国籍による区別がないけどもそのことを東九条に住むコリアンが知らないことが多いこと。他の施設では日本人であることを無意識のうちに前提としていて、日本の文化に依拠したサービスとなっているので、コリアンの文化に基づいたサービスを提供することをめざし設立されたことなどをお話しいただきました。

f:id:kshimisen:20140201112039j:plain

ハルモニ(おばあちゃん)の様子

エルファの日常の取り組みはコリアンの文化に合わせたメニューになっており、会話も日本語と朝鮮語の両方が混じっています。また、学校に通えなかったのでそのあこがれをかなえるために学校の行事を手本とした運動会や学芸会のようなイベントもあるとのことです。さらに、エルファには様々な場所や年齢の方が見学にこられます。利用者さんは訪問者とのふれあいにやりがいを見出していらっしゃいました。

レクチャーの後に実際にセンターのデイサービスにお邪魔したのですが、南さんの言われていたとおり、ハルモニはお話がお上手で会話が途切れない楽しい時間となりました。

f:id:kshimisen:20140201145237j:plain

フィールドを歩く

村木さん・南さんのお話のあと実際に東九条のまちを歩き、かつてコリアンが集住していた堤防やその後できた市営住宅を見ながら、現在のまちの様子をお聞きすることができました。住民の高齢化や独居による安否確認の大切さ、多様な背景をもつ住民のコミュニティをどうやって作っていくのかという課題などは現代の都市にはすべてあてはまることばかりでした。

f:id:kshimisen:20140201112747j:plain

互いの共通点を見つける

すべてのプログラムが終わった後は参加者のみなさん、村木さん、南さんといっしょに今日のふり返りを行い、解散となりました。一日一緒に参加させていただき、どんな時でも自分らしくいられる場所で、人は輝けると感じました。また「ハルモニ・ハラボジたちは共通点を見つけることが上手い」という言葉が心に残りました。自分でない誰かを受け止めて、自分ではない誰かと生きていくことが大切ですね。

NPOが介護を行うということはそんな思いや多様さをカタチにできるんだという、可能性を改めて確認した一日でした。

<ご意見・ご連絡>

このブログについてのお気づきになられた点や、ご質問に関してはお手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。

京都市市民活動総合センターへのメール shimisen@hitomachi-kyoto.jp

京都市市民活動総合センターホームページ http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/

電話 075-354-8721

所在地 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都2階