京都市市民活動総合センターのブログ

京都市市民活動総合センターのお知らせを発信していきます!!

市縁堂 の検索結果:

市縁堂プレゼン団体のご紹介

…ン秋の一大イベント「市縁堂」 今日はそこでプレゼンをご披露する団体のご紹介をさせていただきます。 これからご紹介します、7つの団体は 『「いつか」ではなく「今」集める寄付・支援』と銘打ちました、 6回連続講座に参加し、およそ半年をかけて、 団体の現状を見つめ直し、 団体が必要としているものを考え、 それを誰からどのように獲得するか思案し、 ターゲットの心動かすプレゼンの構築に努力してきました。 これから当日の発表順に団体の名前、写真と情報を掲載していきます。 写真をクリックし…

「記事作成トレーニング」の記事(総集編)

… 今日はこれまで、「市縁堂」の記事と共にご報告してきました、「記事作成トレーニング」の総集編と題し、団体に焦点を当てた記事とは別に市縁堂全体を取り上げていただいた記事をこちらにアップしていきます。 ここで身に付けた技術を使ってそれぞれの団体でいろいろな記事を書かれているのではないかと思います。 それでは、ご覧ください。 記事 まずは概要 続いては、上田正幸さんの記事です、記事のつかみが冒頭で活きています、 太田修啓さんの記事、読者の目線の動きを意識した写真の配置ですね~。 次…

「記事作成トレーニング」の記事(その3:KidzLab.(キッズラボ))

…催されていたイベント市縁堂の様子を受講者の市民の方が取材され記事にされたものです。次回は団体プレゼン以外に焦点を当てた記事のご紹介もさせていただきたいと思います。取材された団体さんのプレゼンの様子もプレゼンの様子はこちらをクリックして見てくださいね。 その3でのご紹介はKidzLab.(キッズラボ)さんについて、講座受講者の松本萌さんが執筆されたものです。 KidzLab.(キッズラボ)さんのプレゼンの様子はこちら<市縁堂のご報告(その6)> <ご意見・ご連絡> このブログに…

市縁堂のご報告(その6)

…最後となりました。「市縁堂」のご報告としての プレゼン動画のご紹介。 その6は、 「NPO法人和の学校」さんと 「こども芸術教室KidzLab.(キッズラボ)」さんです。 イベント開催から数カ月と時間が空いてしまいましたが、 しみセンは市民のみなさまにこうしてご報告の機会を 作れたことをうれしく思います。 まだまだ、試行錯誤中ではありますが日々レベルアップしながら、 少しでもしみセンの活動と日常、京都の市民活動の様子をお伝えしていけるよう頑張りますので、これからもよろしくお願…

市縁堂のご報告(その5)

…しみセン」です。 「市縁堂」のご報告も残すところあと2回。 その5の本日は、 「NPO法人クリエイター育成協会」さんと。 「NPO法人配食ボランティアむつみ」さんです。 それでは、どうぞ~。 市縁堂 NPO法人クリエイター育成協会 - YouTube 市縁堂 NPO法人配食ボランティアむつみ - YouTube <ご意見・ご連絡> このブログについてのお気づきになられた点や、ご質問に関してはお手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡ください。 京都市市民活動総合センターへの…

「記事作成トレーニング」の記事(その2:NPO法人京都乳癌コンセンサス会議)

…催されていたイベント市縁堂の様子を受講者の市民の方が取材をされ記事にされたものです。当日は快晴の中、しみセン近くの庭園「渉成園」が会場でした。きれいなお庭を見つつも、様々な視点から受講者兼記者のみなさんが熱心に取材されていたのが印象に残っています。取材された団体さんのプレゼンの様子もプレゼンの様子はこちらをクリックして見てくださいね。 その2でのご紹介はNPO法人京都乳癌コンセンサス会議さんについて、受講者の清田さんが執筆されたものです。 京都乳癌コンセンサス会議のプレゼンの…

市縁堂のご報告(その4)

… しみセンです。 「市縁堂」のご報告その4の今日は、 「NPO法人チャイルドライン京都」さんと 「NPO法人京都乳癌コンセンサス会議」さんです。 この2団体さんには、同日開催の「記事作成トレーニング」で 市民の方が執筆された記事がございますので、 リンクから合わせてご覧ください。 それでは、どうぞ~。 市縁堂 NPO法人チャイルドライン京都 - YouTube 市縁堂 NPO法人京都乳癌コンセンサス会議 - YouTube 記事はこちら→NPO法人京都乳癌コンセンサス会議 …

市縁堂のご報告(その3)

…す。 さて、本日の「市縁堂」のご報告その3の今日は、 「里山的暮らしエコタスクチーム」さんと 「NPO法人まーぶる」さんの 2団体のプレゼンの様子をお送りします。 それでは、どうぞ~。 市縁堂 里山的暮らしエコタスクチーム - YouTube 市縁堂 NPO法人まーぶる - YouTube <ご意見・ご連絡> このブログについてのお気づきになられた点や、ご質問に関してはお手数ですが以下の連絡先までご連絡ください。 京都市市民活動総合センターへのメール shimisen@hi…

「記事作成トレーニング」の記事(その1:NPO法人パーキンソン病支援センター)

…、同日開催されている市縁堂のプレゼンの様子を受講者の市民の方が取材され記事にされたものです。取材された団体さんのプレゼンの様子はこちらをクリックして見てくださいね。 その1でのご紹介はNPO法人パーキンソン病支援センターさんについて、受講者の吉田正仁さんが執筆されたものです。 パーキンソン病支援センターさんのプレゼンの様子はこちら<市縁堂のご報告(その2)> <ご意見・ご連絡> このブログについてのお気づきになられた点や、ご質問に関してはお手数ですが以下の連絡先までご連絡くだ…

市縁堂のご報告(その2)

…年9月28日開催の「市縁堂」のご報告、第2弾です。 今回は、「父活プロジェクト」さん、 「NPO法人パーキンソン病支援センター」さんの2団体です。 それでは、どうぞ~。 <父活プロジェクト> 市縁堂 父活プロジェクト - YouTube <NPO法人パーキンソン病支援センター> 市縁堂 NPO法人パーキンソン病支援センター - YouTube NPO法人パーキンソン病支援センターさんについては、 当日の同時に開催されていた「記事作成トレーニング」を受講された市民記者によ…

市縁堂のご報告(その1)

…競演するイベント、「市縁堂」シリーズ その中で行われた、市民活動団体のプレゼンの様子をご報告していきます。 このプレゼンは5か月にわたりしみセンで行った、「いつかではなく、今集める寄付獲得講座」に全回出席し学んだものの成果報告として行われたものです。 12の団体のプレゼンの様子を動画でご覧いただくことができます。 また、9月28日に同日行われた、「記事作成トレーニング」参加者の市民記者さんによる団体の取材成果も併せて掲載させていただきます。 各回2団体ずつ計6回にわたり、その…

【ご報告】ミニシンポジウム ホンネで語ろう、認定NPO法人制度

…報告です。 本来なら市縁堂のシリーズのはずですがよりタイムリーなものをということで、 こちらの記事を更新させていただきます。 このミニシンポジウムは平成24年のNPO法改正により認定NPO法人格の取得の方法が多様になったことをきっかけとして、市民や団体の意識がどのように変化しているのかを“ホンネ”で語ってもらおうという集まりです。 今回はしみセンスタッフに実際に参加してもらいましたので、レポート風にご報告をお届けします。 まずは、開催概要はこちら、 開催日時:2013年12月…

市縁堂のご報告(その0)

…た、しみセンの事業「市縁堂」について シリーズでご報告していきます。 今回は企画内で行われた、NPOによるプレゼンの様子を次回以降、動画にてご覧いただきます。12の団体さんを各回2団体ずつのご紹介となりますので、ぜんぶでその0~その6の7回シリーズとなります。 その0として本日は市縁堂の概要についてまずお伝えします。 市縁堂とは? プロの落語を堪能しつつ、京都を舞台に、様々なテーマで活動に取組むNPOによる「今、皆さんに伝えたいこと」のプレゼンテーション(発表)を聴いてNPO…